J-POPの定義とはいったい何であろうか
最近さまざまな音楽のジャンルがあり、動画サイトやインターネットの普及により今まで触れたことのない音楽の世界に出会うことも多いでしょう。
その中で当然最も名前を聞くJ-POPですがその意味が何か疑問に思ったことがある方もいるのではないでしょうか。
日本を意味するジャパンのJで日本で作られた音楽だからJ-POPだと考えるのが一般的かと思いますが、この中に含まれる曲を考えるとロック調もあれば歌謡曲もあるし本当にジャンルなのかと思うほど幅が広くなっています。
これは本来ポップスの曲調に影響された当時の日本のミュージシャンたちが多く海外のカバーをしていったところから、新たな楽曲や編曲をしていったためそれを明確に分けたジャンルを作るといった経緯で日本のポップス、つまりJ-POPが定着したというのが一説です。